阪急電鉄 『京都本線』
↑
阪急電鉄
へ
『阪急電鉄』
『京都本線』
阪急の主軸路線の一つで、「大阪」と「京都」の二大都市を結ぶ重
要路線です。
開業年
1928年(昭和3年)
『新京阪鉄道』「淡路」〜「高槻市」間が開業
路線距離(営業キロ)
45.3km
軌間
1435mm
駅数
26駅「十三」〜「河原町」
複線区間
全線複線
電化区間
全線電化(直流1500V)
備考
「大阪」と「京都」を結ぶ『阪急電鉄』の重要路線の一つです。
両都市の繁華街である、「梅田」界隈と、「四条河原町」界隈を結
び、全線を通して『JR』路線と、距離は離れていますが、
『京阪電車』と競合しているので、
様々な面で、サービスアップを図っているのも特徴です。
快速特急が最上位路線となっており、
特急は、平日ダイヤで最上位種別となっており、
最も利用しやすく便利な運行になっています。
駅番号
駅名
普
通
準
急
快
速
急
行
快
速
急
行
通
勤
特
急
特
急
快
速
特
急
↑『阪急電鉄 宝塚本線』「梅田駅」まで、
直通運転
HK-03
「十三」
●
●
●
●
●
●
●
●
HK-61
「南方」
●
|
●
|
|
|
|
|
HK-62
「崇禅寺」
●
|
|
|
|
|
|
HK-63
「淡路」
●
|
●
●
●
|
●
●
HK-64
「上新庄」
●
|
●
●
|
|
|
|
HK-65
「相川」
●
|
|
|
|
|
|
|
HK-66
「正雀」
●
|
|
|
|
|
|
|
HK-67
「摂津市」
●
|
|
|
|
|
|
|
HK-68
「南茨木」
●
●
●
|
|
|
|
|
HK-69
「茨木市」
●
●
●
●
●
●
●
|
HK-70
「総持寺」
●
|
|
|
|
|
|
|
HK-71
「富田」
●
|
|
|
|
|
|
|
HK-72
「高槻市」
●
●
●
●
●
●
●
|
HK-73
「上牧」
●
●
|
|
|
|
|
|
HK-74
「水無瀬」
●
●
|
|
|
|
|
|
HK-75
「大山崎」
●
●
|
|
|
|
|
|
HK-76
「西山天王山」
●
●
|
|
|
|
|
|
HK-77
「長岡天神」
●
●
●
●
●
●
●
|
HK-78
「西向日」
●
●
|
|
|
|
|
|
HK-79
「東向日」
●
●
|
|
|
|
|
|
HK-80
「洛西口」
●
●
|
|
|
|
|
|
HK-81
「桂」
●
●
●
●
●
●
●
●
HK-82
「西京極」
●
●
|
|
|
|
|
|
HK-83
「西院」
●
●
●
●
●
●
●
|
HK-84
「大宮」
●
●
●
●
●
●
●
|
HK-85
「烏丸」
●
●
●
●
●
●
●
●
HK-86
「河原町」
●
●
●
●
●
●
●
●
※京都本線の正式な起点は「十三駅」です。
『阪急電鉄 京都本線』は、
「大阪梅田」と「京都河原町」とを結ぶ、
『阪急電鉄』の京都方面への動脈です。
「大阪梅田」は大阪一の繁華街。
そして、「京都河原町」は四条河原町界隈は、
「京都」一の繁華街として、
その繁華街同士を乗り換えなしで移動できる路線です。
『京都本線』の正式な起点となっているのは、
「十三駅」ですけれども、
全ての列車が「梅田駅」を始発、発着します。
『京都本線』の「梅田駅」での発着ホームは、
1〜3号線と決められています。
「梅田駅」には、『阪急電鉄』の本線3つが発着しますが、
綺麗にホーム分けされています。
『京都本線』の2号線には、
主に準急列車が発着します。
3号線は普通、1号線は特急が基本的には発着しています。
準急「京都河原町」行きです。
準急は途中の「高槻市」から各駅に停車するので、
「京都」に行く人は、ほとんど特急に乗ります。
『京都本線』のみ、
「梅田」〜「十三」間の駅である、
「中津駅」に停車しないので、注意が必要です。
『京都本線』のホームから望むと、
「梅田駅」には綺麗に列車が並んで見れます。
『京都本線』は、『阪急電鉄』の路線案内図では、
緑色で表されます。
この系統は、地下鉄にも乗り入れをしています。
普通列車の「高槻市」行きです。
「河原町」まで一本で直通しているのは特急のみで、
普通は「高槻市」止まりのものばかりです。
阪急電鉄 『京都本線』 01 「十三」
トップへ
戻る